ゲーム性?

ん?「ゲーム性」って言うのはパチンコより技術の介入度が高い*1スロットに使われるような気がするんだがなぁ。確率x、1/2確変、時短y回なんているのはスペック(仕様)であって、「ゲーム性」は、あえていうなら「だらだら当たる」「爆裂連荘もしくはドツボ」なんていう挙動を指す言葉だと思うのだが。

「ゲーム性」という用語はビデオゲームを主対象として使われ、他のジャンルに対してもなんとなく適用されてる感あり。というわけでググってみる。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:rbuKR49DKeYJ:web.sfc.keio.ac.jp/~oguma/report/thesis/2002/inoue.html+%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%80%A7&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

慶應の学生さんの論文。なかなか読ませる。Googleのキャッシュにしておいた。

  • #7 それでもあえて言うとすれば「ゲーム性」とは

http://www.kaisoku.com/dotimpact/think_07.html

必然性。ストーリーを求める人、画を求める人それぞれに違う観点の必然性を持つ限り「〜が高い低い」は異なってくるわけだ。

ちなみに数年ぶりにPS(PS2じゃないよ)を出してきてプレイしたのが「パラッパラッパー」だった。これも一つのシンクロニシティ

  • ゲーム屋ケンちゃん:「ゲーム性」って言うのやめようよ

http://ikd.txt-nifty.com/game/2004/04/post.html

便利すぎる抽象化・語がキーワードとしてはやるのはよくあることである。この方のblogのいくつかを拝見したが、簡素にまとめられていて大変わかりやすい。

RPGを中心にしたコラムの1篇であるが、「ゲーム性」と「パズル性」をきちんと区別する展開は気持ちがよい。

*1:要は目押し